忍者ブログ

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
最新コメント
[01/10 rgrefraipz]
[01/10 lkrewjrqxa]
[10/13 jyweyhafdx]
[09/19 hdjrgxzfzk]
[02/02 管理人]
バーコード
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。

拍手[0回]

PR
近畿大学副理事の山本です。


最近日中はとても暖かくなりもうすぐ春が来るのをひしひしと感じる季節になりました。

春と言えば入学式ですがその前にあるのが卒業式です。

お世話になった先輩へ成長した自分をアピールできるチャンスですし先輩を盛大に泣かす最後のチャンスなので気合いが入ります!!


がしかし、私の場合はお世話になった先輩が卒業しないのでまぁ少し微妙な気分です。


自分が同じ感じにならんようにしっかり勉強して進級したいなぁって改めて思いました。。。

拍手[0回]


当連盟に過去に加盟したことがある加盟校のOBOG様へ

 平素は、当連盟の活動に御支援御協力頂きましてありがとうございます。
当連盟はおかげさまで2011年創立50周年を迎えることができました。しかし、現状まだまだ大学吹奏楽は発展しておりません。

この「50周年からさらに未来へ」つなげるために、創立50周年記念事業を行っております。

創立50周年記念事業において、さまざまな取り組みをしておりますが一度資料を整理したく考えております。


下記の件につきまして、皆様のご支援・ご協力いただければ幸いです。


①過去の学吹連についての活動資料

 50周年記念誌作成ならびに資料整理のため、連盟に関する以下、またその他の資料の提供をお願い致します。
過去に所蔵していた記録の多くが焼失等で毀損しています、何卒ご協力ください。

・理事会、役員会、学生役員会、反省会などその他の会議資料・各行事や会議、連盟に関する写真
リーダースキャンプ発表資料や、メモなど

    ・合同演奏会
 チラシ
(44回以前・簡易版も含む)、チケット、パンフレット(9111315263538)
  アンケート用紙、アンケート回答、張り紙など

   ・マーチングフェスティバル パンフレット、チラシ、チケットなど

    ・アンサンブルフェスティバル第10回以外のパンフレット、チラシなど

    ・甲子園ボウルに関する資料、海外遠征に関する資料、御堂筋パレードに関する資料

    ・その他、連盟に関わるすべてのもの

②50周年記念合同演奏会パンフレットへの広告掲載

③50周年記念誌への広告掲載、記事の投稿

50周年記念式典への参加

⑤今後の学吹連主催行事及び加盟校演奏会への来場

    2011年5月4日(水・祝)創立50周年記念第47回合同演奏会

  2011年923(木・祝)29回吹奏楽の日(京都駅ビル室町小路広場)他 もう一日日程で開催予定

    10  第3回管打楽器コンテスト(場所未定)  

・学吹連メールマガジンへの登録及び購読

      行事詳細は決定次第、当連盟ウェブサイト(http://www.ksbf.jp)やメールマカジン、
またブログ等でお伝え致します。

①過去の学吹連についての活動資料

 50周年記念誌作成ならびに資料整理のため、連盟に関する以下、またその他の資料の提供をお願い致します。
過去に所蔵していた記録の多くが焼失等で毀損しています、何卒ご協力ください。

・理事会、役員会、学生役員会、反省会などその他の会議資料・各行事や会議、連盟に関する写真
リーダースキャンプ発表資料や、メモなど

    ・合同演奏会
 チラシ
(44回以前・簡易版も含む)、チケット、パンフレット(9111315263538)
  アンケート用紙、アンケート回答、張り紙など

   ・マーチングフェスティバル パンフレット、チラシ、チケットなど

    ・アンサンブルフェスティバル第10回以外のパンフレット、チラシなど

    ・甲子園ボウルに関する資料、海外遠征に関する資料、御堂筋パレードに関する資料

    ・その他、連盟に関わるすべてのもの

②50周年記念合同演奏会パンフレットへの広告掲載

③50周年記念誌への広告掲載、記事の投稿

50周年記念式典への参加

⑤今後の学吹連主催行事及び加盟校演奏会への来場

    2011年5月4日(水・祝)創立50周年記念第47回合同演奏会

  2011年923(木・祝)29回吹奏楽の日(京都駅ビル室町小路広場)他 もう一日日程で開催予定

    10  第3回管打楽器コンテスト(場所未定)  

・学吹連メールマガジンへの登録及び購読

      行事詳細は決定次第、当連盟ウェブサイト(http://www.ksbf.jp)やメールマカジン、
またブログ等でお伝え致します。


 

拍手[0回]

こんばんは、こんにちは、おはようございます。

大阪電気通信大学副理事の池村です。


僕達の楽団は明日の2/28日(月)に依頼演奏で幼稚園に行ってきます。(*^^*)


演奏が終わったら、子供たちと戯れるそうです。

小さい子にも音楽に興味もって貰えたらいいなと心から思います。d(^_^o)

僕は小さい頃、まったく音楽に関わる事が無かったので、子供たちには色々と経験しておいてもらいたいです。
(*^^*)

明日がんばってきまーす
(((o(*゚▽゚*)o)))

拍手[1回]


21日と22日の二日間でホール練習をしてきました。
いつもと違い本番と同じ場所での練習でみんなの気合いが入っているようでした。


IMG_0727IMG_0745






音を出しながらのドリル練習
衣装を着ての流れの確認

充実した二日間になりました(`・ω・´)



さぁ話は変わりますが・・・
ここでPOPSコンサートに向けての意気込みを何回かに分けて各パートにインタビューしていきます

第1回目のパートはパーカッションパートです

パーカッションパートはどんなパート?
→個性が強くそれぞれの個性をを引き立てます

POPSのパートでの見せどころは
バッテリーソロ
         Xyloにもご注目ください

パートリーダーはどんな人
→色々な所のお菓子を持ってきてくれる
野菜が嫌いだそうです・・・

猪俣先生はどんなドラマーだと思いますか?
→叩くのがとても速い。感情を豊かに表現できる方

では最後にPOPSコンサートに向けての意気込みを
がむしゃら

IMG_0474








パーカッションパートのみなさん、ご協力ありがとうございました。
では次回の予定はクラリネットパートとなっていますのでご期待ください。

今回の更新は3回生脇坂でした。

拍手[1回]

忍者ブログ [PR]