忍者ブログ

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
最新コメント
[01/10 rgrefraipz]
[01/10 lkrewjrqxa]
[10/13 jyweyhafdx]
[09/19 hdjrgxzfzk]
[02/02 管理人]
バーコード
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
本年度委員長の関西学院大学の藤井歩(ふじいあゆみ)です!教育学部で識字教育について研究しています。


男性に間違われることも多いのですが、自分の名前が大好きです。この名前のせいか、歩くことも大好きです!趣味は深夜のお散歩と読書です。実はAKBの大ファンです :-p

読書は昨年の夏ごろから意識してするようになりました!自分が凡人ですごくつまらない人間であることにコンプレックスがあり、他人から見て興味深い人間になりたい!と思い、単純ですが、読書を始めました。この一年沢山の人たちに知っていただくことになるので、その人の記憶の中の私が少しでもいい人間でありたいので、もっと自分を磨いていきたいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ということで、少しスペースをいただいて自己紹介をさせていただきました!私のことを覚えていただけたら嬉しいです!



本題はここからです :-@

1月15日(日)関西大学100周年記念ホールにて関西学生吹奏楽連盟50周年記念式典・祝賀会が開催されました。

式典では、これまでお世話になった方々への感謝状贈呈や50周年を振り返るVTR放映が行われました!

会場内では過去の合同演奏会のDVDの上映も行われました。ロビーには加盟校を紹介するパネルが設置され、OB、OGだけでなく現役の学生も脚を止めて過去と現在のそれぞれの加盟校の変化を興味深く見ておられました!

総勢338名の方々にご出席いただき、創立50周年を盛大に祝うことができました。

この日をもちまして、当連盟の50周年記念事業は終了致しまして、51年目がスタートしました!

任期を終えられた、第50代学生役員の先輩方は達成感で泣いてらっしゃいました。旧学生役員の皆さまには、本当にお世話になりました。

特に、大垣さんの前では何度も泣いてしまい(笑)、その度に励ましていただいたり、時々叱ってくださいました!

「どうしようもなく悩んだ時は、藤井が一番正しいと思うことをやればいいよ!」と言ってくださったことがあります。真剣に後輩のことを考えてくださる、偉大な方です。大好きです!


式典を通じて、本当に様々な方に支えられていることを実感いたしました!最近読んだ本に、ひとりの人間はおよそ300人と深い繋がりをもって生活している、と書いてありました。その300人がまた別の300人と…と考えるとすぐに9万人の人と繋がりを持つことができます。50年の歴史を振り返ると、これまで何人の方々と学吹連は繋がってきたのか、果てしないです!

それだけ果てしない方々のお支えが50年間繋がって、今年は私たちが繋いでいく番ですね!そしてその目標は100周年です。

関西学生吹奏楽連盟が50年後どんな連盟であるか、この一年にかかっている気がしております。どんな一歩を踏み出せるか、どんな歩幅でどこまで進むのか、それで50年先の未来も大きく変わると思うのです!ワクワクしますねヾ(@⌒ー⌒@)ノ

そんな責任感をもって、50年後に101代目の委員長が同じような思いでブログを書いてもらえるように、精一杯頑張りたいと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

日本語が致命的に下手くそなので、長くなりました!すみません!後から読み返すと恥ずかしいパターンですね!

以上、勝手に決意を述べさせていただきました。委員長の藤井でした!これからもちょくちょく出没しようと思います。1年間よろしくお願い致しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ




拍手[10回]

PR
Comment
name
subject
color
e-mail
URL
comment
pass
Trackback
Trackback URL:
忍者ブログ [PR]