忍者ブログ

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
最新コメント
[01/10 rgrefraipz]
[01/10 lkrewjrqxa]
[10/13 jyweyhafdx]
[09/19 hdjrgxzfzk]
[02/02 管理人]
バーコード
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。
関西大学副理事の木元です。

今回は私が、先日行われました関西学院大学の定期演奏会の報告をさせて頂きます。


第50回記念定期演奏会
関西学院大学応援団総部吹奏楽部

2011.11.19(土)
兵庫県立芸術文化センター
KOBELCO大ホール


プログラム
~Ⅰ部~

・A Song for Kwansei
     山田 耕作
指揮/道関 講太

・狂詩曲「スペイン」
     Emmanuel Chabrier
     編:淀 彰
指揮/道関 講太

・October
     Eric Whitacre
指揮/雑賀 丈顕

・バレエ音楽「青銅の騎士」
1.a)序奏
1.b)元老院前広場にて
1.c)広場での踊り
2.a)エフゲニー
2.b)パラーシャ
3.踊りの情景
8.偉大なる都市への讃歌
     Reinhold.Gliere
     編:淀 彰
指揮/近藤 久敦


~Ⅱ部~
・Crescent Moon(定期演奏会第50回記念 委嘱作品)
     Jan Van der Roost
指揮/Jan Van der Roost


・Balkanya
Ⅰ.Moderato,ben tenuto,poco rubato
Ⅱ.Gentle,poco rubato
Ⅲ.Andante Commodo/Allegro con spirito
     Jan Van der Roost
指揮/Jan Van der Roost

・シンフォニエッタ~水都のスケッチ~
Ⅰ.水都に着いて
Ⅱ.剣舞
Ⅲ.河畔の夕暮れ
Ⅳ.未来に向かって
     Jan Van der Roost
指揮/Jan Van der Roost


今回の演奏会の目玉は、Jan Van der Roost氏の送るⅡ部ステージでした。特に一曲目のCrescent Moonは初演であり、客席も聞き入っていました。

どの曲も完成度が高く、すばらしい演奏会でした。


今後の活躍が益々楽しみです!


以上、演奏会レポートでした。

拍手[0回]

PR
Comment
name
subject
color
e-mail
URL
comment
pass
Trackback
Trackback URL:
忍者ブログ [PR]