カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新トラックバック
最新コメント
[01/10 rgrefraipz]
[01/10 lkrewjrqxa]
[10/13 jyweyhafdx]
[09/19 hdjrgxzfzk]
[02/02 管理人]
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キャストさん、技術スタッフさんに第46回関合1部に出演してみた感想をお聞きしました
技術staff
Drum Major
北中 綾乃
(関西外国語大学4回生)
「『熱かった!!』一言で表すとそんな関合でした。まず練習から打ち合わせ、どんな時でも先生方が親身になって支えて下さりました。本番まで本当にいろいろなことがあったけど、みんなの成功させたいという思いが本番を創り上げたのだと思います。ドラムメジャーとして、本番では一番良い位置からSHOWを見せていただきました。プレイヤー・スタッフ・ゲストたくさんの笑顔を見ることができました。本番を終えた時、本当に幸せでした。ありがとうでは伝えられないくらい感謝の気持ちでいっぱいです。」
Conductor
小西 康平
(大阪産業大学4回生)
「今回の関合1部ステージで、お客さんも含め携わったすべての人への感謝の気持ちが今も絶えません。毎年とは違う新しいステージを指揮者として仲間たちと作る上で、協力の心・思いやりの心・音楽を楽しむ心の3つの教訓を自分の中に秘め、全力を尽くしてきました。きっとそれが1部ステージのメンバーや連盟スタッフに伝わったと感じています。音楽に対する想いを伝えていく魅力と充実感に幸せを感じた、そんな関合が・・・やっぱ好っきゃねん♪♪」
Cast
Clarinet
板垣 寛美
(関西外国語大学2回生)
「関合は初参加でマーチング自体がまだまだの状態でⅠ部に参加し、その上練習時間が少なく合宿まで不安でいっぱいでした。やっと完成したと思ったら本番でほんまにあっという間でした。本番が終わっていろんな思いで涙が溢れてきました。関合で仲の良い友達もでき、良い経験になりました。関合に参加して良かったと思いました!!最高のステージでした(^^)♪」
Horn
阪本 真帆
(大阪経済大学3回生)
「今回の関合1部では今までにやったことがないことだらけだったので、色々楽しみな反面、不安もたくさんありました。ですがその分、『お客様に"魅せる"ステージ』を再認識出来ましたし、普段マーチング校とそうでない学校同士が知り合うことも出来たりと、色んな面で勉強になり、充実した演奏会になりました。」
Snare Drum
大野 雅史
(近畿大学3回生)
「私はこの度初めて関合に参加させて頂きました。本年度より3部制から2部制になり、一から新しいステージを創っていくという不安と希望を持ち演技・演奏をしていました。満足に演技・演奏は出来ず後悔が残っていますが、関合で得た物はとても貴重に感じています。来年度リベンジしたいと思います。」
Front Percussion
野村 祥子
(京都光華女子大学3回生)
「今年の関合は、私にとって仲間の存在がとても大きなものになりました。日に日に仲良くなり、一緒練習をしてきたパートの仲間がいて、合わない部分があればパート練習にまで付き合って下さる指揮者さん、ドラメさんがいて…私は、とても素敵なメンバーと共演しているんだなぁと日々実感できた約2ヶ月でした。そして、たくさん刺激を受け、意識の面でも成長できた関合でした。」
おんたま通信編集部




北中 綾乃
(関西外国語大学4回生)
「『熱かった!!』一言で表すとそんな関合でした。まず練習から打ち合わせ、どんな時でも先生方が親身になって支えて下さりました。本番まで本当にいろいろなことがあったけど、みんなの成功させたいという思いが本番を創り上げたのだと思います。ドラムメジャーとして、本番では一番良い位置からSHOWを見せていただきました。プレイヤー・スタッフ・ゲストたくさんの笑顔を見ることができました。本番を終えた時、本当に幸せでした。ありがとうでは伝えられないくらい感謝の気持ちでいっぱいです。」

小西 康平
(大阪産業大学4回生)
「今回の関合1部ステージで、お客さんも含め携わったすべての人への感謝の気持ちが今も絶えません。毎年とは違う新しいステージを指揮者として仲間たちと作る上で、協力の心・思いやりの心・音楽を楽しむ心の3つの教訓を自分の中に秘め、全力を尽くしてきました。きっとそれが1部ステージのメンバーや連盟スタッフに伝わったと感じています。音楽に対する想いを伝えていく魅力と充実感に幸せを感じた、そんな関合が・・・やっぱ好っきゃねん♪♪」



板垣 寛美
(関西外国語大学2回生)
「関合は初参加でマーチング自体がまだまだの状態でⅠ部に参加し、その上練習時間が少なく合宿まで不安でいっぱいでした。やっと完成したと思ったら本番でほんまにあっという間でした。本番が終わっていろんな思いで涙が溢れてきました。関合で仲の良い友達もでき、良い経験になりました。関合に参加して良かったと思いました!!最高のステージでした(^^)♪」

阪本 真帆
(大阪経済大学3回生)
「今回の関合1部では今までにやったことがないことだらけだったので、色々楽しみな反面、不安もたくさんありました。ですがその分、『お客様に"魅せる"ステージ』を再認識出来ましたし、普段マーチング校とそうでない学校同士が知り合うことも出来たりと、色んな面で勉強になり、充実した演奏会になりました。」

大野 雅史
(近畿大学3回生)
「私はこの度初めて関合に参加させて頂きました。本年度より3部制から2部制になり、一から新しいステージを創っていくという不安と希望を持ち演技・演奏をしていました。満足に演技・演奏は出来ず後悔が残っていますが、関合で得た物はとても貴重に感じています。来年度リベンジしたいと思います。」

野村 祥子
(京都光華女子大学3回生)
「今年の関合は、私にとって仲間の存在がとても大きなものになりました。日に日に仲良くなり、一緒練習をしてきたパートの仲間がいて、合わない部分があればパート練習にまで付き合って下さる指揮者さん、ドラメさんがいて…私は、とても素敵なメンバーと共演しているんだなぁと日々実感できた約2ヶ月でした。そして、たくさん刺激を受け、意識の面でも成長できた関合でした。」
おんたま通信編集部

PR
Comment