カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新トラックバック
最新コメント
[01/10 rgrefraipz]
[01/10 lkrewjrqxa]
[10/13 jyweyhafdx]
[09/19 hdjrgxzfzk]
[02/02 管理人]
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、Cl.3年のピノでございます。
ようやく試験も終わりひと段落つきました
さてさて、最近は12月18日に学内ホールで行われる
部内アンサンブルコンテストの練習をしています
毎年この時期の恒例で入賞団体にはお菓子が贈られます
「現役部門」「OB・OG部門」「その他部門」
という3つの部門があり、
「現役部門」は現役部員のみによる部門、
「OB・OG部門」はOB・OGの方々と一緒に出演する部門、
「その他部門」は・・・・吹奏楽のみならず音楽に関するものなら何でもOKの部門です。
去年の「その他部門」ではリコーダーやバンドなどユニークな団体がばかりでした。
去年は「現役部門」はCl.パートが、「OB・OG部門」はSax.パートが優勝しました
今年はいったいどうなるのか、楽しみが増します
Cl.パートは去年に引き続き、お菓子・・・ではなく優勝を目指しています

2連覇を目指して頑張りたいと思います

今回は部内行事ということで、現役部員とOB・OGの方々しか演奏を聴くことは出来ないのですが
結果と写真は後日HPにアップしたいと思います。
ではでは、次の更新をお楽しみに
あっ、そういえば遅くなりましたがHPに高専祭の写真を掲載しました

⇒http://www.kcctbrass.net/
ようやく試験も終わりひと段落つきました

さてさて、最近は12月18日に学内ホールで行われる
部内アンサンブルコンテストの練習をしています

毎年この時期の恒例で入賞団体にはお菓子が贈られます

「現役部門」「OB・OG部門」「その他部門」
という3つの部門があり、
「現役部門」は現役部員のみによる部門、
「OB・OG部門」はOB・OGの方々と一緒に出演する部門、
「その他部門」は・・・・吹奏楽のみならず音楽に関するものなら何でもOKの部門です。
去年の「その他部門」ではリコーダーやバンドなどユニークな団体がばかりでした。
去年は「現役部門」はCl.パートが、「OB・OG部門」はSax.パートが優勝しました

今年はいったいどうなるのか、楽しみが増します

Cl.パートは去年に引き続き、お菓子・・・ではなく優勝を目指しています


2連覇を目指して頑張りたいと思います


今回は部内行事ということで、現役部員とOB・OGの方々しか演奏を聴くことは出来ないのですが
結果と写真は後日HPにアップしたいと思います。
ではでは、次の更新をお楽しみに

あっ、そういえば遅くなりましたがHPに高専祭の写真を掲載しました


⇒http://www.kcctbrass.net/
PR
Comment